見上げる先にあるのは…
ハル
!?!?
デカ!!!!
ゲン
秘境・そら植物園に潜入してきた
ハル
えーと、ここはジュラ紀でしょうか?
遺跡?土器のようなものも見えますね…?
ゲン
あそこへ行ったことがある人は、入り口近くの大きなオリーブの横にあったのを覚えているんじゃないかな?ちなみにこれは、遺跡でも土器でもなく、オリーブの隣にあるテラコッタの大瓶はティナハと呼ばれるワインやオリーブオイルを保存した瓶です。
ハル
ゲン
園内で散策&採取してきた
ハル
そら植物園さんの農場って、基本的には一般公開していなかったんじゃないんでしたっけ‥?
ゲン
そうですね、それこそティハナの横にあった代々木VILLAGE by kurkkuのオリーブのように、推定樹齢500年と言われるような貴重な植物がたくさんある場所なので、それはもう厳重に丁重に、スタッフの方々が日々管理されている様なエリアですね。
入りたいと頼んでも、入れる場所ではないと思います。
ですが、僕が装花を手掛ける謳花で、以前お仕事をさせていただいたこともあり、今回は皆で見学させていただきました。

ゲン
とりあえず、自由に見ていい、とのことなので、お言葉に甘えてまわってみましょう!
椿や石榴なんかの、身近な植物も見かけますが、やはりどの植木も大きい!そして量がすごい!
ハル
お、なんか落ちてますよ?
山法師だ!
ゲン
清順さんからOKがでたので、全力でお土産にいただきましょう!

ハル
ヒャッハーーー!!!
緑!グリーン!緑!
ハル
ここは、さっきの果樹が多いゾーンと違って、シダっぽいものがたくさんありますね。

ゲン
ビカクシダ、大きいな〜!
木に着生している状態、みたことなかったかもしれません。
あ〜〜天国じゃ〜〜〜!!
ハル
わ!温室を出ると、いきなりバナナの木がありました。
ゲン
うわ〜、外側の茶色い葉っぱ、装飾につかってみた〜い。

ハル
こちらには、また打って変わった雰囲気のものが。いきなり盆栽の最大級みたいなのもいますね。
BONSAI、BONSER、BONSEST、のBONSEST、って感じですね。
中学英語でやりませんでしたか?
ゲン

ハル
ゲン
ちょうどもうすぐ清順さんと打ち合わせも始まりますし、一旦会議室に戻りましょうか!
ハル
そこかしこに溢れる、植物愛
ハル
ゲン
立派な一枚板ですね〜、すごいな〜。
もってくるのだけでも、植物に対する愛や、根気強さが問われる様な机だ…。
そして、基本的に、置いてあるものや、落ちているものが大きいですね。
ハル
これは、対談の冊子かな?
ハル
ゲン
そうですね、僕としては、事務所の前にも、そっと草花が添えられているのにもグッときました。
ハル
こんなに沢山緑に囲まれているのに、それでも花を飾る、それを実行している方からすると普通なのかもしれませんが、
見ている側は、草花に対する尊敬や真摯さのようなものを感じてしまいました。”プラントハンター”という肩書きの前に、清順さんが本当に植物が好きというか、植物と向かい合いながら生きている方なんだなあ〜と感じますね。
次回もまだまだ探索するよ
ゲン
ということで次回も、引き続き中を見学させていただきましょう。
ハル